【2024】神戸大学入試問題数学理系大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します

2024神戸大理大問3 2024神戸大

参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?

YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。

この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。

2024神戸大大問3(理)

問題

問題の写真

数学Aの確率の問題。

前半は最小公倍数の問題で、後半は確率の問題となっている。

約数の知識があれば確率の部分はそんなに難しくないので完答が目指せるぞ。

解説

(1) の解説

1~6の最小公倍数を求める。

その数の倍数を小さい方から3つ探せばよい。

解説の写真

(2) の解説

1つずつ場合を分けて考えればよいのだが、明らかに適さない1,2,3は素早く消去したい。

nを探すこと自体はそんなに難しくはないのだが、それを示す説明が難しく感じるかもしれない

解説の写真

(3) の解説

この問題だけ確率の知識を使う。

サイコロを3回投げるので、反復試行の問題だ。

160の素因数分解を行い、約数全てになる場合を1つずつ数え上げてもよいかも。

解説の写真

終わりに

この問題も難易度は高くはないので、完答を目指したい

約数倍数など中学校で習うレベルの知識があれば容易に解ける。

計算ミスにだけは気を付けよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました