参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?
YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。
この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
2023横浜国立大大問1(理系)
問題
数学Ⅲの積分の問題。
三角関数で囲まれた部分の面積を求める問題。
定積分の計算に少し工夫は必要だが、そこまで難易度が高い計算ではない。
丁寧に計算して、完答を目指そう。
解説
(1) の解説
定義の説明をしたうえでn乗根をとる必要がある。
あとは三角関数の合成を用いて解く。
(2) の解説
2曲線とy軸とで囲まれる部分の面積を求めるためにグラフを描いて考えよう。
グラフを描く際、増減表を用いる必要はなく、2曲線の上下関係が分かればよい。
定積分の計算部分は因数分解した後、2倍角の公式を用いよう。
(3) の解説
(2) と同様の解き方となる。
(2)と同じようにグラフを描いて2曲線の上下関係を掌握して式を立てる。
定積分の計算は (2) よりは複雑だが、これも因数分解をして2倍角の公式をあてはめれば解くことができる。
終わりに
全体的に難易度は低め。
グラフはしっかりと書く必要はないので上下関係だけしっかり確認しよう。
定積分は三角関数が一番出題されるので、様々な公式や解法をマスターしておこう。
コメント