参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?
YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。
この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
2024令和6年度大学入学共通テスト数学1A大問4
大問4は例年通り整数の問題。
内容はn進法と二元一次不定方程式。
全体的に丁寧に誘導されているので解きやすかったと思われる。
問題
難易度☆☆
n進数を3桁のタイマーで表記し、000から始まり000に戻るまでを1セットとしている。
3進数、4進数、6進数のタイマーが同時に000になることがあるかを検証するのに不定方程式を用いている。
解説
丁寧な誘導がついているので計算ミスをしないように確実に進めてほしい。
000に戻るときに最後の1秒を加えないといけないので注意しよう。
後半は不定方程式の問題。
ユークリッドの互除法を用いて特殊解を見つけよう。
終わりに
大問4も難易度はさほど高くはなかった。
誘導がしっかりしているので丁寧に解答していけば完答が目指せる。
題材もn進法と不定方程式の頻出分野だった。
普段から教科書の例題レベルの問題を練習している受験生は、問題なく解くことができただろう。
コメント