参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?
YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。
この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
2023千葉大大問6
問題
数学Aの場合の数と数学Bの数列の融合問題
いわゆる確率漸化式の問題で、この分野は入試で頻出なのでぜひマスターしてほしい。
試行が複雑に見えるが、丁寧な誘導がついているのでそれを利用すれば完答も目指せるだろう。
解説
(1) の解説
求める確率が起きる事象を1つずつ調べていく。
数え漏れがないように注意が必要。
(2) の解説
これも(1)と同様に求める確率になるときの事象を1つずつ調べていく。
(1)よりは複雑なのでここでも数え漏らしがないように慎重に数えていこう。
(3) の解説
最後の問題が一番場合の数が多くなるが、求め方は(1),(2)と変わらない。
丁寧に数え上げていけば求めることができるので、答えが合うまでしっかりと練習してみよう。
終わりに
この手の確率の問題に必要な要素は2つ。
まずは問題の内容を把握することが大切。見た目で試行が複雑に見えても内容は案外シンプルな場合が多い。
次に場合の数をしっかりと数え上げること。重複したり数え漏らしたりすることが確率で得点をとれない原因となる。これは普段から几帳面に数える練習をすることが大切だ。
コメント