【2023】神戸大学入試問題数学大問1(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します

2023神戸大文大問1 2023神戸大

参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?

YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。

この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。

2023神戸大大問1(文系)

問題

問題の写真

2次関数の問題。

解に条件が付いたときの文字の範囲を求めるオーソドックスな問題なので完答を目指したいところ。

条件を満たす領域を図示するので、図は丁寧に書こう

解説

(1) の解説

2つの正の解を持つ条件

判別式端点の条件を考えて範囲を求める。

解答の写真

(1) の別解

この別解は数学Ⅱの解と係数の関係を用いたもの。

2つの解がともに正である条件は、解の和と積がともに正となる

判別式をとることも忘れずに。

解答の写真

(2) の解説

(1) を少しだけ応用した問題。

ー1と0の間に異なる2つの実数解をもつ条件は4つ必要となる。

教科書の基本問題なのでしっかり解説を読んで理解しよう

解答の写真

(3) の解説

(2) の誘導を使って、残りの重解を持つとき虚数解をもつときをそれぞれ調べればよい。

虚数解が入ってくると難しく感じるかもしれないがこの問題はひねりもないので、素直に解けば問題ない。

解答の写真

すべての領域を重ねたものが解答となる。

図はとにかくしっかり書こう。

領域の説明文も忘れずに

解答の写真

終わりに

この問題は教科書レベルの素直な問題

分野としては頻出なので解法をしっかりマスターしてほしい。

数学Ⅱの解と係数の関係式も利用できるので別解を参考にしてほしい。

とにかく解答は丁寧に作って減点されないようにして完答を目指してほしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました