【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します

1a大問1 数学1A

参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?

YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。

この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。

2023令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問1

[1] 問題

問題の写真

[1] 解説

簡単な絶対値の不等式の問題から入り、少し複雑な問題へと丁寧に誘導されている。

後半部分も問題の中に「等式~の左辺を展開して比較~」と書いてあるのでそれに従って解けばよい。

解答の写真

[2] (1)問題

問題の写真

[2] (1)解説

動く頂点がどの位置にあるときに三角形の面積が最大になるのかを問う問題。

このパターンは入試ではよく取り上げられる。

解説のようにまずは図を書いて問題を把握し、題意をみたすときの三角形の特長を見つけよう。

解答の写真

[2] (2)問題

問題の写真

[2] (2)解説

(1) がうまく誘導問題になっている。

これも自分で図示ししなければならないが、問題を把握するためにもこの立体図形を書く必要がある。

三角比などの図形の問題演習を行うときは、自分で空間図形がしっかり書けるように練習しておこう

解答の写真
解答の写真

終わりに

大問1はとにかく焦らずにしっかり完答することが大切だ。

それにより、落ち着いた状態で後の問題に取り組むことができるからだ。

近年、命題(必要十分条件など)が出題されていないが、ここではいろんな分野の基礎的な内容が出題される事が予想されるので、教科書の例題を中心にまんべんなく全分野の対策をしておこう

コメント

タイトルとURLをコピーしました