参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?
YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。
この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
2023北海道大大問3(理系)
問題
数学Ⅲの微分の問題。
(1) は定番のグラフを用いての定数分離問題だが、(2) , (3) の説明がやや難しく感じる。
感覚的に答えは出るのだがそれをどう説明するかが記述の解答で大事なところ。
図をうまく使って説明するとよい。
解説
(1) の解説
この問題は受験では頻出の上に教科書や問題集でもよく取り上げられている。
定数を分離してx軸に平行な直線を動かしながら解の個数を数える。
数学Ⅱの分野でも必須問題なのでしっかり練習してほしい。
(2) の解説
(1) が誘導になっているのだが説明がやや難しい。
図をうまく使って説明したほうが良い。
以下の解説を参考にして解答の作り方を学んでほしい。
(3) の解説
(2) と同様に説明が難しいところがある。
当然、記述問題なので感覚的に答えが出てもその説明が求められる。
これも図をうまく使って説明するとよい。
終わりに
国立大学の記述問題は当然答えだけが出ても得点にはならない。
根拠のある説明をしっかりと書く必要があるのだが、式や文章でうまく伝わらない時もある。
そんな時は図や表を使って説明する解答づくりができているといい解答が作れることも多い。
このサイトの解説を読みながら記述の解答の作り方を学んでほしい。
コメント