【2023】大阪公立大学入試問題数学大問1(文系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します

大阪公立大文大問1 2023大阪公立大

参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?

YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。

この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。

2023大阪公立大大問1(文系)

問題

問題の写真

確率の問題。

操作はあまり複雑ではないので樹形図などを用いて、すべてのパターンをもれなく書き出してみよう。

解説

(1) の解説

確率にありがちな問題を把握するための導入部分

確率の対称性などを使ってもいいが、すべてを書き出してもそこまで大変ではない

解答の写真

(2) の解説

(2) の問題を考える前にわかりやすい数でサンプルを作り、問題を把握しておこう。

解説のイラスト

上のサンプルをもとに、(2) の問題を考える。

ただし、n=1とn=2は特別に場合分けをして考え、最終的には答えをまとめることになる

解答の写真

ここまでは、nが特別な数の場合となる。

n≧3についての解答はここから。

最終的にこのn≧3の答えにn=1、2のときの答えも含まれる

解答の写真

(3) の解説

この問題は (2) の確率が求まれば、完答できる。

α についての4次式の最大値問題なので、微分を用いて増減表で調べよう。

解答の写真

終わりに

場合の数や確率は起こり得る事象をしっかりと数え上げることに尽きる。

解答の中にも書いたが、n回の試行を行うときはわかりやすい回数でサンプルを考え、解答を作っていくことがコツだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました